お知らせ

2022年~2023年 年末年始休業日のお知らせ


「骨董品買取・販売のアートギャラリー本陣」(Google での投稿) https://posts.gle/DQqiPEo1DY9MerD38




2022年12月27日(火)から2023年1月3日(火)まで




令和4年も残すところあと少しとなりました。今年一年、アートギャラリー本陣こ頑張ってこられたのも皆様にご愛顧いただけたからこそと思っております。




これからもたくさんの方に信頼され、愛される店を目指し努力して参りますので、ご尽力くださいますようよろしくお願いいたします。




皆様におかれましても良いお年をお過ごしください。



[ お知らせ ]
2022/12/24

令和 4年12月 恋しき展示買取即売会がはじまりました🌱






こんにちは 2022年もあともう少しとなりましたが今年は皆さんにとってどんな一年でしたか?

新型コロナウイルスも終息か?と思いきやなかなか終わりが見えない感じが続いてますよね。

今年は早い時期にインフルエンザの予防接種を受け、今日はコロナウイルスワクチン接種に行ってきます

接種後は毎回発熱する私明日はちゃんと動けてるかなぁでも、大切な人を守りたいから、受けに行ってきます

さあ、こんな中、今月も今年最後の展示買取即売会が始まりましたよ









今回は漆器を取り揃えてみました。





こちらの揃えは盛金仕上げの豪華な屠蘇器となっております。

 




こちらの屠蘇器、シンプルで使い勝手の良いものです。










アクセサリーもケースに入れて




錫製の三つ重揃です。重厚感が違いますね。




今回の床の間は生駒大飛の「六道図」




こちらの重箱は時代を重ねた逸品ものです。




着物の図柄に六道、いわゆる地獄図が描かれている掛け軸となっております。




上村松園の鼓の音




序の舞




こちらの額装も上村松園ですね









今月は竹製花器を販売しています。




お知り合いの方が趣味で花器作りをされていて、今回展示販売をすることとなりました




お正月飾りにお一ついかがでしょうか。新年を迎えるアイテムの一つにどうぞ




恋しきさんのお庭にも南天の実が季節を彩っていました




本館の中庭には真っ赤になった紅葉が一面を敷き詰めていましたよ。





昨日の府中市は時折雪が舞っていました

作業中に庭先に咲く白い山茶花をみて「綺麗だなぁ」と思い一枚パシャリ

今年も思い起こせばいろんなことが起きた一年だったなと来年はどんな一年になるかわかりませんが、元気にこのホームページを更新できていたらいいなと思っています






買取随時受付中です!

お家で眠っている骨董品、美術品、絵画、おもちゃ、着物、茶道具、掛け軸、煎茶道具

西洋アンティーク品、コーヒーカップ、トミカ、アクセサリーなど

片づけたい、処分しようかお悩みなら!

是非、アートギャラリー本陣にご相談ください。

家屋の解体前、生前整理、次の世代へ残しておきたい骨董品、美術品などの選定も致します!

お気軽にご相談ください。

まずはお電話を!

☎ フリーダイヤル 0120ー114ー355 まで

 

 

 

 

[ お知らせ ]
2022/12/16

令和4年11月 恋しき展示買取即売会が始まりました🌱

11月になって朝の寒さにお布団から出るのが辛い今日この頃を送っている私

皆様はどんな朝を過ごしていらしゃいますか?朝夕の寒暖差、体調管理にはきをつけて12月を迎えてくださいね

矢掛の宿場まつり大名行列もたくさんの方にお越しいただき大盛況のもとフィナーレを迎えることができました

ありがとうございました

さて今日から広島県府中市「恋しき」さんにて11月の展示買取即売会が始まりましたよ

今回のラインナップはこんな感じ









今回は蒔絵漆器を中心に揃えてみました









こちらは画像ではわかりにくいですが食籠です。




こちらは小箱




大きな文箱




他にも色々な高蒔絵を揃えました









会場の中心には風神の衝立に堆朱の蓋物




風神も象嵌仕上げになっています




掛け軸は上村松園を









こちらの「しぐれ」は着物の色が鮮やかです














床の間には「序の舞」上村松園に蒔絵の手あぶりを




額装も上村松園を揃えました














その他にもルノワールやミュシャ、藤城清治など









こちらは筒書きをタペストリーに仕立て直しした商品です。

洋風のお家にも和風のお家にも合うタペストリーだと思います。




恋しきさんのお庭にも秋の足音が聞こえてきてますね。









庭園の入り口には真っ赤になったドウダンツツジがお出迎え




駐車場に面した待合にも赤く色づいた樹が見えていました









 

買取随時受付中です!

お家で眠っている骨董品、美術品、絵画、おもちゃ、着物、茶道具、掛け軸、煎茶道具

西洋アンティーク品、コーヒーカップ、トミカ、アクセサリーなど

片づけたい、処分しようかお悩みなら!

是非、アートギャラリー本陣にご相談ください。

家屋の解体前、生前整理、次の世代へ残しておきたい骨董品、美術品などの選定も致します!

お気軽にご相談ください。

まずはお電話を!

☎ フリーダイヤル 0120ー114ー355 まで




 

[ お知らせ ]
2022/11/18

2022年(令和4年)11月13日(日)矢掛の宿場まつり大名行列が開催されます


3年ぶりとなる矢掛の宿場まつり大名行列。




新型コロナウイルスが拡大し、思うようにイベントを開けなかった3年間でしたが、やっとこのときが来たなととても嬉しいです。




アートギャラリー本陣では着物、帯などの販売をいたします。お天気が不安ですが、商店街の皆さんも、来てくださる皆さんに楽しんでいたたけるように今日まで準備をしてきました。




是非矢掛町の大名行列にお越しください。
















[ お知らせ ]
2022/11/12

令和4年10月 恋しき展示買取即売会がはじまりました🌱

10月になりましたね。まだまだ暑くて半袖を完全に終えない私

先週あたりは寒くなったのでひざ掛け毛布を押し入れから出したばかりでこのまま冬へ突入かと思いきや…

でも、日曜日あたりから雨模様のようでそれからは長袖が活躍しそうな予報に

冬支度に向けて整理をしようかと思っている今日この頃です

そんな季節の変わり目に秋晴れの良いお天気の中、広島県府中市「恋しき」さんにて10月も展示買取即売会が始まりました









今月は石の香炉に大きな硯を並べています。




鳥の置物。石で出来ています。




銅の獅子です。




備前焼金重窯陶弘「観音」




画像ではわかりづらいですがなかなかに大きい硯なんですよ


虫明焼 黒井一楽の茶碗





先ほどの硯よりも更に大きいサイズです




全体はこんな感じになってます




守住貫魚「義家之図」と藤井松林「双鶏図」




こちらは藤井松山の「双鶴図」おめでたい時に飾っていただきたい作品です。




こちらは作者が不明ですが、雪が積もった中に椿の朱とカワセミの翡翠色がとても美しい掛け軸となっております。




こちらは古谷一晃の「吉野山」桜の花が美しいl掛け軸です。




今月の床の間は藤井松林「双鶏之図」さきほどの鶏も描きこんでありましたが、こちらの作品も更に写実的に描きこまれています。




鶏冠の朱が美しいですね。




掛け軸の前には香炉を。共箱つきです。

 




蟹が乗った青磁壺



上村松園の「鼓の音」




その他にも西洋絵画を並べています。









展示買取即売会の会場へはお庭側からお入りください。




本館の見学はこちらの裏口からはできません。




お庭から見た恋しきの建物




秋晴れの空に映えてますね




お庭はまだ紅葉してはいませんでしたが、ススキが秋を感じさせていましたよ









買取随時受付中です!

お家で眠っている骨董品、美術品、絵画、おもちゃ、着物、茶道具、掛け軸、煎茶道具

西洋アンティーク品、コーヒーカップ、トミカ、アクセサリーなど

片づけたい、処分しようかお悩みなら!

是非、アートギャラリー本陣にご相談ください。

家屋の解体前、生前整理、次の世代へ残しておきたい骨董品、美術品などの選定も致します!

お気軽にご相談ください。

まずはお電話を!

☎ フリーダイヤル 0120ー114ー355 まで

[ お知らせ ]
2022/10/14

令和4年9月 恋しき展示買取即売会が始まりました🌱



こんにちは!まだまだ暑い日が続いていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

最近アートギャラリー本陣の猫たちは夏バテ気味なのかあまり元気がなくて一日中寝てばかり

確かに暑さは年々増してきているようにも思えるので人間もあまり元気はないですね。

あまりにも暑いときは熱中症になりかねないので、休憩を適度にはさんで毎日を過ごせたらいいなぁと思っています

そんな中ですが今月も広島県府中市「恋しき」さんにて展示買取即売会を開催します!

今月の展示内容はこんな感じ







サザエさんのコミック本です。当時販売さえれたものがまだまだ綺麗な状態で残っています。





キーホルダーなど




福助も


顔の違う福助が少しずつですが揃ってきたので恋しきさんに連れてきました。


販売もしておりますよ




 

その他には招き猫、ニッパー、備前焼の徳利などもあります




今回は福山城築城400年記念とあって、当店で取り揃えている額装を展示販売しています




この機会に是非足を運んでみてくださいね




そして上村松園をずらりと並べています




上村松園 掛け軸「清韻」




上村松園 掛け軸「新蛍」









上村松園 掛け軸「母子」




上村松園 掛け軸「春待」




9月の床の間は上村松園の掛け軸に薬箪笥





小引き出しがワクワク感を醸し出してますね




上村松園 掛け軸「静」




 

シャガールのリトグラフです




小谷真三さんの角瓶です




今月もまだ感染が落ち着いていなので手指消毒のご協力をお願いします







買取随時受付中です!

お家で眠っている骨董品、美術品、絵画、おもちゃ、着物、茶道具、掛け軸、煎茶道具

西洋アンティーク品、コーヒーカップ、トミカ、アクセサリーなど

片づけたい、処分しようかお悩みなら!

是非、アートギャラリー本陣にご相談ください。

家屋の解体前、生前整理、次の世代へ残しておきたい骨董品、美術品などの選定も致します!

お気軽にご相談ください。

まずはお電話を!

☎ フリーダイヤル 0120ー114ー355 まで

[ お知らせ ]
2022/09/16

令和4年 8月夏期休業日のお知らせ


令和4年8月12日(金)から8月15日(月)まで




日頃より、アートギャラリー本陣をご愛顧いただきありがとうございます。上記の通り夏期休業日といたしますのでよろしくお願いします。




尚、買い取りのご相談は随時お電話にて受付ておりますので、お気軽にどうぞ!




買い取りについては夏期休業日明けからの対応となりますのでご了承ください。

[ お知らせ ]
2022/08/11

令和4年7月 恋しき展示買取即売会が始まりました🌱

今年も折り返しを過ぎて7月になりましたね

今年の暑さは蒸し暑さがあってか暑さに慣れることができずに毎日を過ごしています。早く入道雲の見える青空がみたい今日この頃です

さあ、今月も広島県府中市「恋しき」さんにて展示買取即売会が始まりましたよ

暑さに負けずに頑張っていきましょう







今回はボックスに入った小物を並べてみましたよ茶道具小物、アクセサリー、お鈴までありますね




今回の絵画はワッペンのコレクション




ベルナール・シャロワの「フロラリンヌ」リトグラフです。




横山大観「夜桜」




関野準一朗「桜の福山城」




季節は違いますが夜に輝く桜が見事に描かれた作品です。







上村松園「晴信」




本錫の揃いです。錫半製です。




上村松園と上村松篁の作品を並べてみました。




上村松篁の額装です「蛍」




上村松園の「紫式部」




なかなか終息しない新型コロナウィルス。また再拡大していますね。みんなで手指消毒を続けて安心して暮らせるようになりたです




ハートマークの鯉「心」ちゃん。今月も元気に水槽の中で泳いでいましたよ

先月見た時よりも大きくなっていました









恋しきさんのお庭の池の鯉たちも元気でした。

小さな鯉たちも一緒の池に入って賑やかになっていました









買取随時受付中です!

お家で眠っている骨董品、美術品、絵画、おもちゃ、着物、茶道具、掛け軸、煎茶道具

西洋アンティーク品、コーヒーカップ、トミカ、アクセサリーなど

片づけたい、処分しようかお悩みなら!

是非、アートギャラリー本陣にご相談ください。

家屋の解体前、生前整理、次の世代へ残しておきたい骨董品、美術品などの選定も致します!

お気軽にご相談ください。

まずはお電話を!

☎ フリーダイヤル 0120ー114ー355 まで


[ お知らせ ]
2022/07/15

令和4年 6月 恋しき展示買取即売会がはじまりました🌱

こんにちは! みなさん中国地方の梅雨入りが発表されましたね🌂

洗濯物が乾きにくかったり、お部屋がなんだかジメジメなんて気分まで滅入ってしまいそうですが

私は家にあるだけの扇風機を使ってお部屋全体の空気の循環を心がけています。ここ何年もそうやって洗濯物も乾かしてきてます

効果は個人的感想ですので参考までに

さて、そんな中今月も広島県府中市「恋しき」さんにて展示買取即売会が始まりましたよ









今月の床の間。河童の置物が存在感ありますね。





今月の掛け軸は上村松園の「静」。




リトグラフですが再現度は凄く良いものです。髪の毛などの細かい部分までよく描かれています。

掛け軸の状態も良好です。





河童の置物です。こちらも筋肉が美しく彫られています。銅器の置物で作者は不明。




今月も各種額装を並べてみました。棚の下段にある猫の絵、どことなく当店の猫空が時折見せるような仕草がたまらなく可愛くて好きな作品です。









ルノワール「裸婦」油彩 約25号の大作です。




カシニョール「藤椅子の婦人」リトグラフです。





尾道が描かれた油彩ですね。規制も随分解除されてきたのでまた訪れたい場所です




ウルトラセブンの双六を入荷しました。貴重ですので外袋に入ったまま撮影しました。




モデルガンも。




何故か尺八や香筒も




矢立やお茶掻きもありますね




まだまだコロナウィルスの終息までは至ってはないので手指消毒にはご協力ください




恋しきさんに新しくやってきた鯉。ハートの模様がとっても可愛らしいですね

このハートマークの鯉の名前が遂に決まました

名前は「心(こころ)」   ハートマークにぴったりの名前ですよね~

 



昨日私が会いに行った時は静かに水槽の中でたたずんでいたんですが撮影しようと近づくと驚いたようで水槽の中を泳ぎまわっていました。

恋しきの管理をされてらっしゃる方によると先月よりも体も大きくなったのだそうですよ

確かに泳ぎ方にスピード感出てました

いや、驚いていただけかも 驚かせてごめんね~心ちゃん

画像もボケボケですみません




皆さん、心ちゃんに会いに広島県府中市「恋しき」さんへお越しくださいね




池にいる鯉たちも元気に泳いでいました




毎回一番に寄ってきて来てくれる黄色い鯉です。いつもすぐに寄って来てくれてありがとう



買取随時受付中です!

お家で眠っている骨董品、美術品、絵画、おもちゃ、着物、茶道具、掛け軸、煎茶道具

西洋アンティーク品、コーヒーカップ、トミカ、アクセサリーなど

片づけたい、処分しようかお悩みなら!

是非、アートギャラリー本陣にご相談ください。

家屋の解体前、生前整理、次の世代へ残しておきたい骨董品、美術品などの選定も致します!

お気軽にご相談ください。

まずはお電話を!

☎ フリーダイヤル 0120ー114ー355 まで

 









 

 

[ お知らせ ]
2022/06/17

令和4年 5月 恋しき展示買取即売会が始まりました🍀

こんにちは!皆さんお元気ですか?

今年の5月の連休はどのようにお過ごしでしたか?まん延防止などの規制もない中のゴールデンウィーク。

久しぶりに開放されて満喫できるお休みをお過ごしだったのではないでしょうかね

矢掛の商店街もたくさんの観光の方にお越しいただき大変賑やかなゴールデンウイークとなりました。

長い休み明け、お仕事も学校もちょっと億劫かもしれませんが、そんな気持ちも吹きとばしてくれそうな楽しい話題もやってきてる今月。はりきって頑張っていきましょう!

今回の広島県府中市「恋しき」さんでの展示買取即売会の内容はこんな感じです。









今月の床の間には上村松園の「新蛍」




備前焼壺 木村友敬です。




上村松園の「新蛍」着物の色合いがなんとも涼し気ですね









今回も児島塊太郎を並べてみました。香炉の火屋の銀が輝いています。




備前焼の小徳利を並べてみました。中には古徳利もあります。小さな徳利や小壺はいつみても見飽きない良さがありますよね




志摩欣哉の「早薫朱不二と六地蔵」シルクスクリーンです。




こちらは懐かしいガラス絵。時代を感じますね。




ガラス絵の横には筒井直子「想」油彩です。




ビーナスの誕生も並んでいます。




シャガールのポスター。こうやって並んでいると壮観です。




入り口にはアルコール消毒を設置しております。ご入場の際には手指消毒にご協力ください。




恋しきさん本館1階です。会場入り口の様子です。




そういえば最近、恋しきさんには若い鯉たちがやって来ましたよ

特に画像の鯉はハートマークのある鯉。

本館入り口の水槽の中で元気に泳いでいました。確かにハートマークに見えますね

恋しきさんではこの鯉の名前を募集していました。応募箱は本館正面入り口(庭園入り口ではない)に置いてありました!

皆さん是非、府中市恋しきさんまでハートマークの鯉に会いにきてくださいね









こちらが本館入り口付近の様子です。本館の見学の際もこちらからどうぞ




この立て看板が目印です。




こちらは庭園の入り口。




つつじが場所によっては満開に咲き誇っていました

 


こちらが庭園入り口の立て看板です。当店の展示買取即売会はこちらからお入りください。





池の鯉たちも元気に泳いでました。池のそばに立つと一斉に集まってきてくれます

 




池の近くには小さなピンク色の花も。


買取随時受付中です!

お家で眠っている骨董品、美術品、絵画、おもちゃ、着物、茶道具、掛け軸、煎茶道具

西洋アンティーク品、コーヒーカップ、トミカ、アクセサリーなど

片づけたい、処分しようかお悩みなら!

是非、アートギャラリー本陣にご相談ください。

家屋の解体前、生前整理、次の世代へ残しておきたい骨董品、美術品などの選定も致します!

お気軽にご相談ください。

まずはお電話を!

☎ フリーダイヤル 0120ー114ー355 まで


[ お知らせ ]
2022/05/20

ニャー

お電話またはメールで無料鑑定いたします
フリーダイヤルフリーダイヤル 電話をかける